スマートフォン専用ページを表示
オスカーブログ版
OSCARの新製品の紹介やお知らせなど
oscar-mc.com
TOP
/ 250TR
- 1
2
3
4
5
>>
2017年09月26日
画像を送っていただきました
先日の特注シートのお客様が装着画像を送ってくれました。
福岡県のI様ありがとうございます。
posted by オスカー at 16:49|
Comment(0)
|
250TR
|
|
2017年09月25日
特注シングルシート
久しぶりの特注品
250TRシングルシートにライムグリーン塗装、座面はタックロール、鋲打ちを追加したものです。
posted by オスカー at 11:45|
Comment(0)
|
250TR
|
|
2017年06月25日
フロントフェンダータイプBとIRC GS-19の組み合わせ
250TRにロードタイヤを履かせる際に候補に上がる一つがIRC GS-19でしょう。
ダウンフェンダーのフロントフェンダータイプBとの組み合わせの場合、そのままではタイヤとフェンダーの隙間はギリギリになるため、フェンダーの取り付け穴の位置を下げて開け隙間を広げたものを用意しました。
1.5センチくらい下げたかな
タイヤはGS-19F 100/90-19 M/C
同じ物は1000円アップでお作りいたします。但し直販のみです。
メールかFAXにてご注文下さい。
posted by オスカー at 10:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2015年03月23日
T様の250TR
最近は地味にパーツ生産をこなす日々でしたが、久しぶりに車体持込みカスタムをお受けました。
使用したパーツは・・・
フロントフェンダーショートB黒ゲル
リアフェンダーショート黒ゲル
サイドカバータイプ2黒ゲル
テールランプセットミニキャッツアイ
テールランプセット用リフレクター
OSCAR以外のパーツは・・・
ハリケーンのコンドルハンドル黒を逆組み
"GOODS ESPECIALLY" TAPERED スリップオンマフラー+エストレヤ純正エキゾーストパイプ
マフラーは最初左出しアップマフラーを希望されていたのですが、インジェクション非対応で諦め上記のマフラーに落ち着きました。
T様も気に入られたようです。
これは完成形ではありません。
ウインカーやバックミラーがまだノーマルのままですが、これは追々気に入られた物に交換予定。
バックステップにも興味がある模様。
posted by オスカー at 19:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2014年12月29日
シングルシートの特注
シングルシートにタックロールと鋲を追加した特注品をオーダーいただいたお客様から装着した画像をいただきました。
既にフロントフェンダーショートB、リアフェンダーショート、テールランプセット丸形が装着済みでした。
ありがとうございます。
この特注シートとタンクカラーは良く合ってますね。
まだカスタム途中とのことですが完成が楽しみです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年内の営業は今日まで。年始は1月5日からです。
posted by オスカー at 17:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2014年12月10日
近々発売
新製品
250TR用アルミフロントフェンダーです。
タイプBと同じ長さがあります。
¥14,000-
これからホームページにも載せます。
posted by オスカー at 15:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2014年11月05日
ライムグリーンゲルの製品は生産終了です
ライムグリーンゲルの材料が、ほぼ底をつきました。
これを機会にライムグリーンゲルの製品は生産終了にいたします。
在庫でリアフェンダーショートが一点あります。
あとフェンダーが一個分くらいなら材料が残っていますので、これでフロントフェンダーを作って、誰かまとめて買ってくれませんか!?
posted by オスカー at 17:47|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2014年07月23日
ロゴ入りシート
お客様の依頼でスクランブルシートHighにKawasakiのロゴを入れました。
posted by オスカー at 10:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2014年07月09日
お客様から画像をいただきました
セミダブルシートのパイピングを特注で白→ライムグリーンにしたお客様から装着画像をいただきました。
ありがとうございます。
なぜか画像が横になっちゃう
お客様のブログ
アホ王子がんばります。
です。
posted by オスカー at 11:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2013年05月14日
アルミフェンダー生産再開できそうです
生産休止中のTR用アルミショートフェンダーですが、今月末に入荷予定という連絡が入りました。
posted by オスカー at 13:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2013年04月13日
アルミフェンダー生産休止中です
いま、アルミフェンダーのアルミ部分が入荷の目処が立たず、販売できない状況になっております。
フロント用が一つだけストックがありますが。←もうありません。4/22追記
ただ今後はどうなるか判らない状況だそうです。
posted by オスカー at 16:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年11月04日
昨日お越しのお客様
昨日お越しのT様
先週フロントフェンダータイプBを注文頂き、新車を納車後その日の内にその場で交換。
ありがとうございます。
お客様から新商品のアイデアをいただきました。
すぐには取り掛かれませんが、なるべく早く製品にしたいです。
posted by オスカー at 23:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年09月22日
K70に合せたフロントフェンダータイプB
9月11日のブログ
でタイヤを換えてフロントフェンダータイプBが付かなくなってしまったOSCARのTR
取付け穴の位置をずらして開けたものを新たに用意しました。
こんな事もあろうかと、型はステー部分を2センチ長く造ってあるのであった!
穴位置は1センチ下げ。
もうちょっとタイヤとの隙間があってもいいと思いますが、急ブレーキ等でフロントフォークが縮んだ際に、ステアリングステムと接触して傷を付けてしまう可能性があります。
過去にこの様な穴位置ずらしのオーダーは何度か受けたことがありまして、2センチ下げでは接触したという報告がありましたので。
posted by オスカー at 15:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年09月11日
タイヤを換えました
いままで履いていたTT100GPが交換時期となったので、今回は同じダンロップのK70にしました。
250TR用に人気があるみたいですね。確かに良く似合ってる。
ただ注意しなくてはいけないのがフロントのダウンタイプフェンダーとの組合わせ。
ハイトが高いタイヤなのでフェンダーと接触してしまいます。
フェンダーの穴位置を1センチくらいは下げたところに開ける必要があります。
でも古い穴が丸見えで格好悪いので新しくフェンダーを作り直しちゃいます。
・・・。
でき上がるまではノーマルフェンダーで我慢。
外したフラップ付きタイプBのフェンダーは
近いうちにガレージセールにアップします。
posted by オスカー at 14:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年06月05日
ミニルーカスのクリアレンズ仕様
250TR用テールランプセット・ルーカスに新たにクリアレンズ仕様を設定いたします。
品番 (TR-TL3CL)
価格は¥9030-です。
posted by オスカー at 12:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年04月01日
250TRにキックを付けました
TRやエストレヤのユーザーと話をすると「やっぱキックほしいよねぇ」って声をよく耳にします。
個人的にはそう思ってた頃もあったけど、今はどうでもいいかな。
W650に乗ってた頃も結局使わなかったし。
でもそんなに欲しいって言うなら付けちゃおう!
ってなわけで
付いた!
あらカッコいい!!
で、キック一発始動
できません。
よ〜く見て下さい。キックアームがステップの根本から出ています。しかもやっつけ仕事
まあエイプリルフールのネタてことで・・・
しかしカッコいいなぁ
国産アメリカン用にダミーのプッシュロッドカバーってのがあるくらいだから、ダミーキックアームがあってもいいのかな?
希望者がいるなら作らないことも無いが。
posted by オスカー at 17:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年02月11日
モトファクトリーの250TR
埼玉県越谷市にある
モトファクトリーコーポレーション
こちらで中古車ベースでオスカーの外装を使った
「250TR改」
が製作されました。
ありがとうございます。
2007年式のライムグリーンです。
07なのでキャブではなくインジェクションです。
だからそう書いてあります
このダサかっこいい稲妻マークは同店にもある250A1 SAMURAIがモチーフで、A1にはELECTRONIC IGNITION(電子点火)のシャレですね。
イカしてます!ーリトクァフトモ
左出しアップマフラーはなんとワンオフでNinja1000用マフラーが
マフラーだけ速そうだ
posted by オスカー at 13:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2012年01月31日
キズが付いてしまったフロントフェンダータイプB
去年
11月22日のブログ
で紹介したキズが付いてしまったフロントフェンダータイプB、
修理するつもりでしたが
以前の記事
を思い出し、キズの部分をカットしてアップタイプフロントフェンダーロング用のゴムフラップを組合わせました。
posted by オスカー at 11:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2011年11月22日
あまり無い組合わせかと思いますが
Purple Hazeの左出しアップタイプマフラーとダウンタイプの長めのフェンダーとの組合わせ
OSCAR製だとフロントフェンダータイプBとタイプCですね。
段差を乗り越えたりフルブレーキなど、フロントサスが縮んだ状態で接触してしまいます。
こんなになっちゃいますよ
ご注意を
posted by オスカー at 12:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
2011年09月23日
ヒートガードはどうなった
今日は秋分の日ですが、やっと涼しくなってきたた感じですね。
さて、この夏OSCARのTRにPurple Haze左出しアップタイプマフラー用ヒートガードを付けて試してきましたが、とくに製品に問題が出る事は無かったので近日初売したいと思います。
FRP製 耐熱樹脂使用
予価¥7,770-
↓
追記:価格¥6930-に決りました。
posted by オスカー at 15:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
250TR
|
|
- 1
2
3
4
5
>>
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
日記
(116)
W800 W650 W400
(34)
250TR
(93)
グラストラッカー&Big Boy
(28)
トリッカー
(18)
ガレージセール
(6)
Dトラッカー
(7)
APE
(4)
FTR
(2)
V7 classic
(47)
TW
(3)
CC110 クロスカブ
(12)
ST250 /E
(3)
新製品
(2)
最近の記事
(02/14)
W800 CAFE&STREET用フロントフェンダータイプBとショートB
(01/29)
新しいサーバーへ引っ越ししました
(01/22)
現在ホームページをご覧いただけません
(12/28)
冬季休業のお知らせ
(10/01)
販売終了品のお知らせ
リンク集
オスカーのホームページ
検索ボックス
過去ログ
2021年02月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年10月
(1)
2019年12月
(1)
2019年08月
(1)
2019年05月
(2)
2018年10月
(1)
2018年07月
(4)
2018年06月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(2)
2017年09月
(2)
2017年06月
(2)
2017年04月
(1)
2017年01月
(3)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年08月
(1)
最近のコメント
塔ノ岳10:19:40
by オスカー (01/13)
塔ノ岳10:19:40
by ニキリン 椅子壱 (01/12)
ライムグリーンゲルの製品は生産終了です
by onoda (11/25)
タグクラウド
250TR
W400
W650
グラストラッカー
トリッカー
最近のトラックバック